ページ 客車

最近復元保存されたことでちょっとばかり話題をにぎわせている遠山の客車です。(復元車の元の番号はN0.6)
梨元の貯木場にあった客車は番号はNo.4でした。よく番号不明とか無番号と書かれることが多いようですが、西裕之さんの【全国森林鉄道】に載っているカ ラー写真でもNo.4が読みとれます。実車は外板が剥がれ落ちてますがNo.4と判別できました。履いている運材台車は、日本農林機械製のバネ付き。
形態は木曽のB型客車(というより長野営林局の)でいわゆる助六型です。これ以外にも番号がはっきりしているのは
No.3、No.6を確認できています。No.3は王滝型です。
となると当然No.1、No.2、No.5もあったはずということになりますが・・・・。C型相当の2軸客車の存在も確認されていますが、こちらの番号は客No5。と謎は深まるばかり

 復元された客車の画像は、5番線さんのHP
「梨元の保存車」でご覧になれます。
                                                  
貯木場の一番奥の片隅に残された客車1両。その色は木曽の客車とは異なりツートンカラー。それも中小私鉄を思わせる(失礼!)オレンジ色(上半)と水色(下半)の派手な出で立ちです。「遠山 森林鉄道と山で働いた人々の記録」と「全国森林鉄道」にはカラーで載ってます。







                         客車No.4 のエンド
(片岡俊夫氏提供)


No.3の昭和30年代の姿。木製運材台車を履いて、貫通ブレーキも無いころ。
木曽でいうところの王滝仕様。



No.4の昭和30年代の姿。木製運材台車を履いて、貫通ブレーキも無いころ。 木曽でいうところの助六仕様。
NO4