ページ -1  梨元 営林署の貯木場

左:上村川を渡った、信和の土場から見た営林署の貯木場。画面左の建物が営林署の建物。中央少し右よりに見えるのが、木造の門型クレーン。材木の積み卸しや、上松に機関車を送るときの積み込みに使われたといいます。
貯木場はかつては、周囲を線路が一周しており、いわゆるエンドレスの構造になっていました。また、デルタ線を有し営林署の機関車はここで向きを変え、常に機関車の向きが前向きになるように運用されていました。
昭和43年末の営林署の運材列車の廃止後も、信和の機関車は営林署の貯木場には入ることは少なかったようですが、営林署前で撮影された記録も残っていま す。
ちなみに中央のブルードーザを積んだトラックは、ナンバープレート無しで公道を走っていました。おまけに荷台には「ブレーキダメ」と大書してありまし た。




下:営林署の庫の前に停めてある岩崎レール製モーターカー。背中には「近藤建設」と書かれていた。
左:木造の門型クレーン。脇にはすでに撤去さ れたレールが山積みしてありました。



残された貯木場の光景
客車のNo.4は1両だけポツンと離れた場所におかれていた。
集材線は2線だけが残されていた。




営林署の貯木場に残された運材は10数両
材木が積まれた運材が4車あった。



ステークの間から見た運材台車と貯木場。