活性白土の運搬車を借りて、子供たちのための特別列車

この作業会は、発足当時の羅須地人鉄道協会の主要メンバーであった、けむりプロ、煙管プロ、汽車クラブ、銀河鉄道が共同で編集を行った交友社から刊行されていたSLNo.9の完成報告会でもありました。   
そして、この作業会を思い出深いものにしたのは、もう一つ東京への帰路のことで した。台風16号の集中豪雨で碓氷峠が土砂崩れで通行止めになり、R141号経由に経路を変更して東京へ急ぐ道で聞いたニュースは、【多摩川の決壊】でした。後々「岸辺のアルバム」で有名になる、その日のことでした。

なお、このページの写真は片岡氏より提供をいただいております。*1
   


作業する人、休む人、眺める人・・・
S代表の気楽な格好
整備後、活性白土のトロッコを引いて試運転
   3号機の前でセッションが 始まる



これも恒例。トロッコ遊び
頸城のラッセルの前の3号機。
初期はここが定位置でした
           3号機の周りでしばし歓談



 
店じまいの前に最後の手入れはA山さん
キャブを覗く子供たち



    
作業が終わり3号機の周りに集うメンバー。松沢さんの手には7月に発行されたばかりのSl.No.9が。
      


恒例の記念撮影です。
        
恒例の記念撮影。3号機の屋根上でSL.No.9を手にしているのが当HPの編集者です。
 お願い
 *1 このページの全ての画像について、編集者は著作権を有しておりません。
   従いましてこのページに直接リンクをお張りになることはご遠慮ください。