いつかどこかで2
大宮工場の修繕機・入換機廃車体

入場中の58678[八]

  PART1のD5027を撮影したのと同じ日の大宮工場の訪問記です。
昭和39年10月3日(東京オリンピックの1週間前、新幹線開通ダイ
ヤ改正の2日後)の訪問です。                           
 



廃車の28640
28640の正面 煙室戸ハンド
ルは大宮工場純正の蛇輪型 


58678[八]のキャブ チョークで指示が書き込まれている
区名札もそのままで入場
58678のキャブを後方から 
機番を書き込んであるのは加減弁梃子


スヌ31 ボイラを積んでいるので機関車職場で修繕 右は58678 
 入場中の58678 車輪はすでに抜かれている


C58220[小]のキャブ その右に、もう一つC58のキャブ
塗装が終わり、ピカピカになったC58102[佐]


C1285 現在和光市に保存されています。 
これから引出しにかかるところ
庫外に引き出されるC5835[高一] 
ドームカバー後半は取外してある


 工場内で配給車代用の無蓋車を牽くC1229 
こちらも 大宮市で保存されています。
もう一両の大宮工場入れ換え蒸機C11322


C1285 煙突前に鐘がついていることで知られていました。 後方にはDD20
前年製造のDD201がなぜか大宮工場に


DD901も大宮工場の入れ換え機として使用されていました
DD901のナンバープレートと銘板


前年の横軽間粘着運転実施により廃車のED4227
ED4227


ED4227の運転台側正面
ED4227の台車 スコッチヨークは取り外されていた